【Switch】2023年の6月のニンテンドーダイレクトの内容を徹底予想!開催日は6月8日or15日?ゼルダティアキンのDLCやピクミン4の情報に期待!

Switch

・はじめに

こんにちは。Penneです。

毎年6月に開催されるE3というゲームの祭典は、参加企業が少なくなった為今年は中止になってしまいました。

私はE3が無くいのでニンテンドーダイレクトの中止が危ぶまれますが、下半期のゲームの情報が少ないので、任天堂が6月にニンダイを開催すると予想します。

発表される内容としては、ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダムのDLCの情報や、ピクミン4の情報が期待されています。

今回は、次回のニンテンドーダイレクトの開催日はいつになるかや、具体的な内容について徹底予想していきます。

この記事を3行で説明すると?
・ニンダイは6月の上旬~中旬の木曜日の8日か15日と予想!
・ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダムのDLCがあるかも?
・ピクミン4のストーリーや新ピクミンなど情報が欲しい!

・次回のニンテンドーダイレクトの開催日は?

次回のニンテンドーダイレクトの開催日を予想するのに考慮する事があります。

それは、E3は6月中旬に開催されますが、今回はE3が中止になっていて予想がしにくい事です。

その為、2つの観点から開催日を予想します。

①2月、9月と同じような法則

2月や9月に行われるニンダイでは、その月の上旬から中旬の木曜日にやる事が多いです。

E3が中止になるまえから任天堂は参加を辞退しているので、急なスケジュール変更になることは考えられず、月末になることは考えにくいです。

6月の上旬から中旬の木曜日は、2日、8日、15日、22日です。

2日は少し早い気がするので、確率が高いのは8日か15日になると予想します。

②去年のニンダイminiと同じ時期

去年もE3は開催中止になっていて、その時の6月28日にはスクウェア・エニックスやカプコンなどのソフトメーカーを中心にしたニンテンドーダイレクトminiが投稿されました。

今回は早い段階で参加を辞退している為、任天堂開発のソフトも紹介する通常版ダイレクトの可能性が高いです。

しかし、6月は何曜日かであったり、上旬から下旬のどれかなのかが2月、9月とは違う可能性もあるので、去年のminiと同じような時期になるかもしれません。

・6月のニンダイはどんな内容になる?(上の方ほど確率が高い)

〇ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダムのDLC

ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダムは5月12日に発売する今最も注目されているソフトで、6月にもなるとクリアしている人も多くなると思います。

その為、ストーリーの続きや追加ダンジョンなどの新要素が欲しいという人も出てきます。

そこで、前作のブレスオブザワイルドのようなエキスパンションパスを出してくると予想します。

ブレワイのDLCの場合は以下のようなものが追加されました。

新ダンジョン
最高難易度追加
宝箱追加
アイテム追加
マップ機能拡張

ティアーズオブザキングダムにDLCがある場合、同じような内容になるかもしれません。

〇ピクミン4

任天堂が開発する下半期のソフトとして、7月21日に発売するピクミン4が挙げられます。

ピクミン4の現状出ている情報としては、TPS視点で遊ぶ、氷ピクミンがいる、宇宙犬という相棒がいるという事です。

期待したい新情報は、更なる新しいピクミンがいるのかや、どんなストーリーなのかが分かると良いですね。

〇マリオカート8デラックスのコース追加パス第5弾

去年の3月から続いているマリオカート8デラックスのDLCのコース追加パスですが、次回の第5弾の配信を待っている人も多いと思います。

去年の8月5日に第2弾の配信がされていたので、ニンダイでは登場するコースの一部やキャラクターの情報が来ると思います。

コースはツアーからの移植が多く、ツアーにあるコースで人気なのはパックンしんでん、バンクーバーバレー、3DSロゼッタプラネット、Wiiカラカラさばくなどがあります。

追加されそうなキャラクターは、パックンしんでんのモチーフがパックンなのでボスパックンが来る可能性があります。

他にもファンキーコングも人気がありますが、ツアーにはすでに大人気コースのWiiレインボーロードが登場しているので、第6弾に回されそうな気がします。

また、あくまで予想ですが、ツアーにはバトルコースが追加されているので、6弾の時におまけとして移植されそうです。

created by Rinker
¥5,920(2023/09/23 06:06:55時点 楽天市場調べ-詳細)

〇マリオ本編シリーズの新作?

4月24日から全国の映画館でスーパーマリオブラザーズザムービーが公開されます。

海外ではすでにアナと雪の女王2の興行収入を超えるほどの人気があり、日本でも期待度が高まっています。

そのマリオ映画についての宮本茂さんへのインタビュー動画で、「マリオのゲームの新作はありますか?」という質問がありました。

その質問に対して、2,3か月に1度行われるニンテンドーダイレクトを楽しみにして下さいという回答がありました。

マリオの3Dの本編はマリオオデッセイ以降は完全新作が無く、WiiUからの移植であるマリオ3Dワールド+フューリーワールドが最後です。

他にもUSJにドンキーコングのエリアが2024年にオープン予定なので、ドンキーコングの新作にも期待したいです。

〇スプラトゥーン3エキスパンションパス第2弾

スプラトゥーン3では2024年12月までにエキスパンションパス第2弾のサイド・オーダーが配信予定です。

その為、来年に発売する可能性が高いので、6月のニンダイで配信日の発表される可能性は少ないですが続報はあるかもれません。

サイドオーダーでは白くなったハイカラスクエアとイイダの幼少期?のような人物が主人公のヒーローモードで遊べます。

おそらく第1弾のハイカラシティのように、ヒーローモードクリア後にハイカラスクエアに行けるようなると思います。

また、スプラトゥーン2のエキスパンションパスでは、タコが使用可能になったので、今回も新しい種族が使えるようになる可能性があります。

created by Rinker
¥6,276(2023/09/23 06:06:55時点 楽天市場調べ-詳細)

〇Nitendo Switch Sportsのアップデート?

Nintendo Switch Sportsは4月28日に発売してからもうすぐ1年が経過します。

現在では7種目のスポーツが遊べますが、Wii Sports Resortでは12種目が遊べたのを考えるとまだ追加できそうな感じがします。

また、ファッションポイントを貯めるにはオンライン対戦が必須になっているので、オフラインプレイにチャンバラの組み手などのを追加してそこでもポイントが溜まるのような要素が欲しいです。

任天堂 Nintendo Switchゲームソフト Nintendo Switch Sports

〇メトロイドプライム4

メトロイドプライム4はかなり長い年月をかけて開発されていて、一度新体制で開発を再開したという発表もありました。

先日メトロイドプライム1のリマスター作品が発売されたので、今も順調に開発が続いていると思われます。

〇3DSやWiiUからの移植

Switchにはマリオカート8デラックスやミートピア+など3DSやWiiUから移植されたゲームが多いです。

3月24日には3DSとWiiUのニンテンドーeショップの新規購入が終了してしまった為、多くのゲームが遊べなくなってしまいました。

その為、今後は少しずつ3DSやWiiUの名作ソフトが移植されて欲しい人も多いと思います。

例えば、新光神話パルテナの鏡はバンダイナムコの求人に任天堂受託のゲームの移植作業というものがあったため移植されるのでは?と噂されています。

他にもリズム天国ザ・ベスト+にさらにリズムゲームを追加したり、ゼノブレイド3の最後のDLCがもうすぐ配信されるので、4までの空白期間にゼノブレイドクロスの移植がされる可能性もあります。

〇スクエニやカプコンなどのソフトメーカータイトル

スクウェア・エニックスでは昨年ニーアオートマタが発売したので、ストーリーが前作に当たるニーアレプリカントver.1.22474487139…が移植されると思います。

また、HD-2Dで作って欲しい過去作のリメイクというアンケートをしていたので、おそらく人気が高いクロノ・トリガーなどの名作がリメイクされるかもしれません。

最近はファイナルファンタジーピクセルリマスターというドット絵などを一新したFF1~6を発売したので、これをドラゴンクエストのような別のゲームで作るかもしれません。

カプコンで期待されているタイトルは、逆転裁判456を最新機種に移植してほしいという声があります。

また、先日ロックマンエグゼアドバンスドコレクションが発売されたので、順番的には流星のロックマンが移植される可能性もありますが、まだ早いかもしれません。

モンスターハンターライズは6月に最後のモンスター追加を予定していますが、最近はカプコン独自の番組で発表しているのでそちらでの発表になると思います。

他の企業ではレベルファイブのデカポリスや、ハリーポッターを題材にしたホグワーツレガシーというゲームのSwitch版が期待されています。

〇その他の予想

Switchオンラインでは2月にゲームボーイとゲームボーイアドバンスが追加されたので、順番的にゲームキューブが追加されるという予想があります。

しかし、64追加からGB、GBA追加まで1年半ぐらいかかったので、おそらく来年の秋ごろまではゲームキューブは追加されないと思います。

GBやGBAは追加予定のゲームのライナップがまだまだあるので、不意打ちでMOHTER3の移植や64の今後のラインナップが発表されたりする可能性があります。

Switchは6年もの間現行機なのでそろそろ新ハードが発表されそうですが、個人的には今年の冬から来年の上半期ぐらいには動きがありそうだと思うので、6月には発表されないと予想します。

・おわりに

今回は6月のニンテンドーダイレクトの開催時期や内容を予想してみました。

現状は任天堂が下半期に発売するビッグタイトルがピクミン4ぐらいしかないので、年末商戦にはどのようなソフトを出すのかが気になります。

また、PS5などのライバル機も下半期のソフトが弱めなので今後のゲーム業界の動きに注目していきたいです。